◆今、是非、性教育を |
〜メグ・ヒックリング メソッド☆性教育講座〜
『親から子どもに伝える性教育』
磐田市男女共同参画推進支援事業
主催 磐田市共生社会推進室、子どもを守る会
後援 磐田市教育委員会
10月8日と11月22日 の二日間、ワークピア磐田で開催されました。

主催した『子どもを守る会』(2003年に『子どもを守る母の会』から、グループ名を変更)代表の平出さんのお話
「性を考えることは、自分の生を考えること・生き方を考えることです。」
「充分な性教育を受けてこなかった私たち親も、子どもとともに性の問題を考えることが必要だと思います。みんなでいっしょに考えてみませんか?」
『子どもを守る会』
☆ 子どもを犯罪の被害者にも、加害者にも、傍観者にもしたくない!
という母親の想いから発足した会。
☆ 磐田市を中心に子どもに関する問題の情報交換・意見交換の場を提供。
CAP(子どもへの暴力防止プログラム)の紹介
Lifeサイエンス倶楽部(性教育)の紹介
書籍貸し出し:子どもの問題について・性教育について
定例会 毎月最終水曜日10:00〜(3・7・8・12月は除く) 磐南厚生会館和室
連絡先 『子どもを守る会事務局』090−5604−7531(平出さん)
|
◆なぜ 今、性教育?
・・・少女向けコミックに目が点!少女向けコミックは、規制対象外!・・・ |
最近、少女対象のコミック本をみたことがありますか?
パラッとめくってみて、「目が点」になってしまいました。
子どもたちにも興味のある事柄ですから、恋愛に関すること・男女の関係に関することが題材になることが多いにしても、小学生や十代の少女対象にこのような性に関わるあからさまな描写があってよいのでしょうか。
何気なく行った本屋、すぐ手に入る面白そうなマンガの本、そこに描かれているのは、恋愛=セックス、好きになったら何でも応じる、都合のいい女の子たちばかり‥‥。
このような状況はとても見過ごせません!
ではどうしたらいいでしょう?
現状を多くのおとなに知ってほしい。
問題として取り上げてほしい。
たとえば、
- 学校で・・・。
- 現実を踏まえた性教育につなげてください。
- 市議会で・・・。
- 条例を作れば、少なくとも磐田市ではそのような雑誌は野放しの状態では売られていないという状況を作ることもできるはず。
- 健全育成会で・・・。
- 男性誌には、見回りなどでチェックが入る機会があります。同じように少女コミックにも必要ではないでしょうか。
- 親子の間で・・・。
- 話題にしてください。親子で一緒に性を考える機会、モラルを伝える場を作ってみませんか?
親子で性について話すことに何の抵抗もない人がいますか?
でも、本当はしなければいけないこと、大切なことだという認識を大勢の方が持っていらっしゃることでしょう。
青少年をめぐるいろいろな問題が頻発している今こそ、
親子で・家族で・みんなで話題にし、ともに語り合い、考えることから始めましょう。 |